お知らせ

トップページ

 » 

お知らせ

 » 

【高齢者虐待防止と権利擁護】研修を行いました

【高齢者虐待防止と権利擁護】研修を行いました

高齢者虐待防・権利擁護の取組・消費者被害防止について認識を深めるための研修を行いました。

「高齢者虐待」は暴力的な行為(身体的虐待)だけではなく、様々な形態の虐待があります。
暴言や無視、いやがらせ(心理的虐待)、必要な介護サービスの利用をさせない、世話をしないなどの行為(介護・世話の放棄・放任)や、勝手に高齢者の資産を使ってしまうなどの行為(経済的虐待)が含まれます。

「高齢者虐待」は、虐待をしている人に自覚があるとは限りません。
高齢者が危険な状態におちいっていても、虐待の自覚がないことが多いのも特徴です。
またささいなことが積み重なっていることやケアの方法が分からず不適切な対応となり、虐待につながることもあります。

高齢者とその家族を「孤立させない」。
あいさつ、声かけなどの見守りが高齢者虐待の防止につながります。

誰もが住みなれた地域で安心して生活が送れるよう、地域のネットワークで対応していきましょう。